こんにちは。018しゃちょーです。
今回は最近よく聞く「インフルエンサー」に関して記事を書きました!
基本的な情報が多くあまり読み応えはないかも知れませんが。。。
是非最後までお読みいただけると嬉しいです。
Contents
インフルエンサーとは?
「インフルエンサー」の語源は英語の「influence」、つまり影響や感化といった意味で、世間に与える影響力や人の消費行動に大きな影響を与える人物のことを指します。
知名度の高い有名人(芸能人、ファッションモデル、スポーツ選手など)の他にもSNSフォロワーの多いインスタグラマーや特定分野の専門家、多くの読者を抱えるブロガー、チャンネル登録者数の多いyoutuberなどもインフルエンサーに該当します。
一般人の中でも、普段は学生や企業に勤めながら、インフルエンサーとして活動する人などが現れてきています。
インフルエンサーの種類
インフルエンサーは下の図のように大きく分けて4段階に分かれています。
メガインフルエンサー
有名人やTVタレントを含む高い知名度とSNSでフォロワー数100万人以上のインフルエンサーをメガインフルエンサーと言います。
影響力はメガ級に大きく、SNS投稿以外にも企業やブランドがアンバサダーとして起用していることも少なくありません。
その分、キャスティングにかかる費用もメガ級で、メガインフルエンサーを起用する場合、SNS投稿報酬+所属事務所や代理店へのキャスティング費用なども発生します。またインフルエンサー自体が、自身のブランディングもしっかり行なっているので、企業やブランドによって掲載可否が非常に厳しい傾向にあります。
パワーインフルエンサー
10万人以上のSNSフォロワー数を抱えるインフルエンサーをパワーインフルエンサーといいます。
ミドルやマクロ、トップインフルエンサーとも呼ばれていますね!
2019年現在、日本国内にパワーインフルエンサーは1,000人くらいいると言われています!
インフルエンサーという言葉を流行らせたのはこのパワーインフルエンサー達の活躍と影響が大きいですね。
メガインフルエンサーに比べ1人づつの影響力は少ないですが、パワーインフルエンサーを数名起用することによって、メガインフルエンサー以上のリーチを獲得できます。
マイクロインフルエンサー
1万人~10万人のSNSフォロワーを抱えるインフルエンサーをマイクロインフルエンサーといいます。
一般人より影響力がありながら、一般人に近しいイメージもあるのでパワーインフルエンサーより親近感もあり、マイクロインフルエンサー施策はすでに多くの企業が実施しています。
またマイクロインフルエンサーには特定のジャンルや分野に特化したインフルエンサー(例えば美容、料理、子育てなど)も多く、ターゲティングを絞ったPRや宣伝には効果的です。
マイクロインフルエンサー規模になると事務所などに所属しないで個人で企業案件を受け付けているインフルエンサーも多く、報酬面や利害関係が一致しすれば手軽に案件を依頼することができます。
2019年現在日本国内におおよそ15,000人ほどいると言われています!
ナノインフルエンサー
数百人~1万人のフォロワー数を抱えるインフルエンサーをナノインフルエンサーといいます。
インフルエンサーの卵はもちろん、趣味やジャンルに特化した専門家やレビュアー、
友だちが多い一般のSNSユーザーなど様々なナノインフルエンサーが存在します。
影響力はあまりありませんが、小規模のコミニティにおいては絶大な信頼を得ているので、ナノインフルエンサーを活用した施策が注目を浴び始めてきています。
ナノインフルエンサーに関して詳しく書いてある記事もあるのでご覧ください!
インフルエンサーのタイプ
インフルエンサーには複数のタイプがあります。
商品やサービスを「知ってもらう」「買ってもらう」為にインフルエンサーの特徴をうまく使い分け、効果的な活用を行いましょう!
有名人・タレント・モデルタイプ
主に芸能人やモデル・タレントが該当します。
「この人のファン!」「ライフスタイルを見たい」「真似したい」など、思考性や人となりに対して憧れを持っているフォロワーが多く、その影響力は計り知れません。
メガインフルエンサーやパワーインフルエンサーが多く該当します。
専門家・ジャンル特化型タイプ
美容品やコスメ系、ファッション系、料理や子育て、趣味などの専門分野に特化したインフルエンサーになります。
専門的な知識を持ち、エンゲージメントの高いフォロワーを抱えているインフルエンサーが多く、主にマイクロインフルエンサーやナノインフルエンサーが該当します。
クリエイター、アーティストタイプ
写真やイラスト、動画など自分の得意なカテゴリーと手法でSNS投稿を行うインフルエンサーですね。
自身の投稿に「作品」的な感覚を持っているインフルエンサーも多いので、
作品とうまく連動したPR活用ができるとすごく話題になりそうですね!
まとめ
インフルエンサーといっても様々な種類やタイプがあるんですね!
商品やサービスのPRにインフルエンサーを活用する際は「よく売れる!」とか
「すごくバズる!」みたいな言葉だけを信用しないで、より効果的な選別をおススメします!
以上インフルエンサーに関する基礎知識~その1~でした!
その2、その3も随時追加していきますので、お楽しみに!